謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はflamをご愛顧いただき誠にありがとうございました。
本年は昨年以上に皆様に喜んで頂けるサービスを提供出来る様尽力して参ります。
2015年、皆様にとって良い一年になりますようお祈り申し上げます。
株式会社フリップロジック
社員、役員一同
flamは管理サーバをAmazon AWSに引っ越ししました!
クラウド販売管理flam(フラム)はサーバをAmazon AWSに引っ越しいたしました。
常時複数サーバ構成、AutoScaling、RDS Multi-AZ対応により、さらなる高速レスポンスを実現し、安定度も向上しております。https://www.flam.jp/flam
【flam(フラム)アップデートニュース「メニューデザイン一新で操作感が向上!」】
この度、flam操作ボタンのデザインがリニューアルされる事になりました。
今回のアップデートでは、以下2点が2014年7月1日に適用されます。
1. ボタンのサイズが大きくなり、日本語でボタン名称を追加いたしました。結果、ボタンの視認性が向上し、クリックやタップがさらに容易に行えます。
2. メインメニューの「マスタ」の名称が「環境設定」に変更されます。
以下リンクより新しいデザインをご覧頂けます。
また、ボタン名はブラウザの翻訳機能を使う事により各国語での表示も可能となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
【Internet ExplorerでGoogle Toolbarを利用】
flamはこれからも益々パワーアップしてまいります。 ご期待下さい!!!
【flam(フラム)アップデートニュース「商品情報CSVデータのアップロードが可能に!」】
flamユーザーの皆様、お待たせしました。
今回のアップデートでは、flamに商品マスタのデータを一括で登録する機能が搭載されました。
単価が変わった場合など、一括で書き換えを行うことができますので、登録作業が大変楽なります。
【flam(フラム)アップデートニュース「消費税改正対応」】
今回のflam(フラム)アップデートでは、2014年4月1日より施行される消費税改正に対応。
経理、総務、営業事務のご担当の方も安心してflamをお使い頂けます。
<flamは消費税改正に完全対応>
flamは2014年4月1日から施行される消費税率の改正(5%→8%)に完全対応しています。
今回のバージョンアップで、2015年に予想される更なる消費税率の改正にも対応が可能となります。
もちろんflamのご利用ユーザー様にはこれらのバージョンアップを無償で提供します。
<税率変更の施行日をまたぐ集計も安心>
例えば、締め処理の関係より4月1日をまたいで1枚の請求書で発行する場合も、5%・8%をそれぞれの税率に合わせ個別集計します。
<消費税の経過措置にも対応>
売上や仕入の伝票入力画面で、任意に消費税額の修正を行う事が可能です。
改正施行日以降に旧税率を適用する「経過措置」にも対応可能となります。
<その他消費税額の調整で面倒だった処理も簡単に>
例えば、「複数の商品を見積りそのまま注文頂いた際、在庫数等により分納となった場合、売上伝票が複数毎に別れた為消費税が数円合わなくなった。」等、 この様なケースにもflamは柔軟に対応出来ます。
■消費税改正対応版の内容
【伝票入力画面への機能追加】
1.商品明細毎の消費税額を直接入力、修正することができます。
2.消費税計算方法を変更したい伝票のみ変更することができます。 「消費税計算方法」が伝票入力画面で選択できるようになりました。
3.伝票明細に消費税明細を追加することで、消費税額の調整ができます。
※ 税区分が「外税」、消費税計算方法が「明細単位」「伝票単位」「直接入力」の場合に存続可能となります。
【伝票の複写機能修正】
1.伝票コピー(複写)時、コピー元(複写元)伝票の値がそのまま複写されます。
【消費税明細の追加及び直接入力機能追加に伴う各種照会画面及び帳票修正】
1.明細区分が消費税である伝票明細行は伝票(見積書、納品書など)には出力されません。
2.各台帳についてはこの消費税明細も出力されます。
【その他】
1.各伝票ダウンロード時に消費税列が追加されます。
2.イレギュラーな取引内容に個別対応できるようになりました。
伝票入力画面で「締切区分」「税区分」が選択(修正)可能になりました。
これからも益々パワーアップするflamにご期待下さい!
【flam(フラム)アップデートニュース「締処理機能の向上、在庫情報のダウンロード機能の追加」】
今回のアップデートでは、締処理が更に柔軟に行える機能と、在庫情報のダウンロードが行える機能の追加を行いました。
手間、時間、その他無駄な経費のロスを軽減します!
【締処理機能の向上】
・締処理に「請求先」を指定して締め処理を行うことが可能になりました。
請求金額がない請求先への締処理や請求書の発行がなくなります。
不要な請求書の発行は行いませんので、手間、時間、紙代等の無駄な経費を軽減出来ます。
【在庫一覧機能の向上】
・画面、帳票のみだった在庫データが今回ダウンロード出来る様になり、自由に編集可能になりました。
CSVファイルでダウンロード出来ますので、Excel等の表計算ソフトで編集出来ます。
会計資料などにご利用頂けます。
■flamで変更された内容
【締処理機能】
締処理画面に「すべての請求先」チェックボックスが追加になり、ON/OFFにより指定されます。
「すべての請求先」にチェックがONの場合_指定条件すべての請求先が対象です。
「すべての請求先」にチェックがOFFの場合_ 指定した「請求先」のみ対象です。
※初期設定は「OFF」となっております。請求先が未指定の場合は、エラーが表示されます。
【在庫一覧機能】
在庫一覧画面上部のメニューにダウンロードボタンが追加されました。
在庫検索後、ダウンロードボタンクリックで対象データをCSV形式でダウンロードされます。
今回のアップデートは、 日々の集計作業等でどれだけ作業ロスを減らせるか?!に着目して改善された機能です。
もっと使いやすく、もっと便利に、もっと楽に使えるflamへの進化。
皆様、今後のflamにご期待下さい!




