その他お知らせ | クラウド販売管理システム FLAM
NEWS

導入事例:株式会社ウッディプッディ様

温かみのある木製のおもちゃを製造・販売されている株式会社ウッディプッディ様が、弊社のクラウド型販売管理システムを導入してくださいました。

導入前は、紙での管理や手作業が多く、こんなお悩みを抱えていました。

  • ❌ オンプレミス型システムのため、PC買い替えごとに高額なインストール費用がかかる
  • ❌ 印刷したデータを持ち帰り、手作業で入力する必要があり、在宅勤務が困難
  • ❌ 販売管理と在庫管理が紐づいておらず、セット品の在庫分解に手間がかかる

そこで、弊社のシステムを導入。結果、これらの課題を解決し、大きな変化が生まれました。

紙ベースの作業を大幅削減! 手作業での二重入力が不要になり、業務が圧倒的にスムーズに。過去から現在までのデータを一元管理できるようになりました。
テレワークも可能に! 場所を選ばずシステムにアクセスできるため、在宅勤務や外出先での業務処理が可能になり、生産性が向上。働き方の選択肢が広がりました。
「良くて安い」を実感! 手頃な価格で、販売・在庫・仕入を一元管理でき、会社の業務にフィットするシステムを導入できたことに、満足していただきました。

「紙での手作業をなくしたい」「働き方を変えたい」とお考えの企業様は、ぜひ記事をご覧ください。業務がどう変わったか、具体的にご紹介しています。[記事URL: https://www.flam.jp/case/woodypuddy/]

導入事例:株式会社エム・オー・テック様

「インボイス制度」を機に、長年運用してきたオンプレミスシステムからの移行を決断した、株式会社エム・オー・テック様。
以前のシステムには、こんな課題がありました。

  • ❌ 営業や経理、海外取引での二重入力
  • ❌ 請求書作成に時間がかかる
  • ❌ 全社員が使えるシステムではない

これらの課題を解決するために、弊社のシステムを導入。特に決め手となったのは、次の2つのポイントでした。

「カスタマイズ性」 会社の業務フローに合わせて、必要な機能を柔軟に追加・調整できるため、スムーズな移行を実現。✅ 「軽快な操作感」 直感的に使えるシンプルな画面で、システムの利用に不慣れな社員でもすぐに使いこなせるように。これにより、全社員がシステムを有効活用できるようになり、現場の効率がアップしました。

さらに、海外仕入業務に不可欠な外貨対応もカバーできたことで、より円滑な業務が可能に。 業務効率を大幅に改善した具体的な活用法は、ぜひ記事をご覧ください。

[記事URL: https://www.flam.jp/case/motech/]

導入事例:紋別バイオマス発電株式会社様

「発電所の安定稼働」を支えるために、紋別バイオマス発電株式会社様が、弊社のクラウド型販売管理システムを導入してくださいました。

発電所では、多くの部品を管理する必要があり、これまではExcelで在庫管理を行っていました。しかし、以下の課題に直面していました。

  • ❌ 部品の種類が多く、管理が煩雑になる
  • ❌ リアルタイムな在庫状況が把握しづらい
  • ❌ 担当者以外には在庫状況がわかりにくく、情報共有がスムーズにいかない

これらの課題を解決するため、弊社のシステムを導入。結果、こんな変化が生まれました。

複雑なExcel管理から解放! システムで一元管理することで、リアルタイムで正確な在庫状況が把握できるように。

発電所の安定稼働に貢献! 在庫不足による部品発注の遅延や、それに伴う発電所の稼働停止リスクを大幅に削減。

全員が使えるシステムへ! 直感的な操作性で、担当者だけでなく、現場のスタッフ全員がシステムを使いこなし、スムーズな情報共有が可能に。

「アナログな管理から脱却したい」「発電所の安定稼働をシステムで支えたい」とお考えの企業様、ぜひ記事で詳しい導入ストーリーをご覧ください。

[記事URL: https://www.flam.jp/case/monbetsu-bm/]

導入事例:鶴見製紙株式会社様

「FAXを使った発注業務に時間がかかる」「オンプレミスシステムでリモートワークができない」

そんな課題を抱えていた鶴見製紙株式会社様が、弊社のクラウド型販売管理システムを導入してくださいました。

長年使い慣れたシステムからの移行には不安もあったそうですが、結果的に以下のような変化が生まれました。

非効率なFAX発注から脱却! 手作業での二重入力がなくなり、納期管理やデータ連携がスムーズに。業務時間が大幅に短縮されました。

テレワークへの対応も万全! コロナ禍をきっかけに、リモートワークでの働き方へシフト。自宅からでもスムーズに業務が完結できるようになりました。

他のシステムとの連携も強化! 会計ソフト「マネーフォワード」との連携など、業務全体のデータ連携がシームレスになり、業務の透明性が向上しました。

今回の導入事例では、システムの「軽快な操作感」と「柔軟な対応力」が決め手だったとのこと。

「長年のシステムからなかなか移行できない」「リモートワークに対応したい」とお考えの企業様、ぜひ記事をご覧ください。 業務プロセスがどのように変わったか、具体的なストーリーをご紹介しています。

[記事URL: https://www.flam.jp/case/tsurumi/]

FLAMがIT導入補助金2025の対象製品に認定されました

FLAMとIT導入補助金のロゴ - IT導入補助金2025対象!
業務効率化、コスト削減を加速!FLAM導入でIT導入補助金2025を賢く活用!
中小企業・小規模事業者様必見!FLAM導入のチャンスです!

FLAMがIT導入補助金2025の対象製品に認定!実質75%OFFで導入が可能!

この度、弊社のクラウドサービス「FLAM」が、中小企業・小規模事業者様のITツール導入を支援する「IT導入補助金2025」の対象製品として認定されましたことをお知らせいたします。

これにより、FLAMの導入をご検討中の企業様は、導入費用の75%が補助される可能性があり、大幅なコスト削減と業務効率化を同時に実現できるチャンスです。

本記事では、IT導入補助金2025の概要から、FLAMの活用例、申請から支給までの流れまでを詳しく解説いたします。


IT導入補助金2025とは?

目的
中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。
対象事業者
日本国内で法人登記(法人番号が指定され国税庁が管理する法人番号公表サイトにて公表されている)され、日本国内で事業を営む法人または個人である生産性向上に資するITツールを導入する中小企業・小規模事業者等
補助対象のFLAM製品
以下表を参照
2025IT導入補助金登録ITツール
補助率・補助上限額
補助率:4分の3
補助上限額:最大50万円(インボイス枠(インボイス対応類型) 50万円以下)
公募期間
2025年春頃から複数回にわたって公募される見込みです。

IT導入補助金2025の申請プロセス

  1. ステップ1:交付申請の準備

    申請マイページの開設や、必要資料の準備を行います。FLAMはIT導入支援事業者として、申請を徹底サポートいたします!

  2. ステップ2:交付申請書の作成・提出

    IT導入支援事業者と連携し、必要な書類を作成・提出します。

  3. ステップ3:審査・交付決定

    補助金事務局による審査が行われ、採択されれば交付決定通知が届きます。

  4. ステップ4:FLAM導入

    申請書の内容に基づき、FLAMの正式申し込みを行います。

  5. ステップ5:事業実施報告

    弊社からの請求書や、支払証憑をもとに事業実施報告書を提出します。

  6. ステップ5:補助金支給

    事業実施報告の内容が確認され次第、補助金が交付されます。

ポイント: FLAMはIT導入支援事業者として、申請準備から事業実施報告まで、お客様を徹底的にサポートいたしますのでご安心ください。


IT導入補助金2025を活用してFLAMを導入しませんか?

FLAMは、IT導入補助金2025の対象製品として、お客様の業務効率化と生産性向上を強力に後押しします。
補助金活用にご興味のある方、FLAMの機能について詳しく知りたい方は、ぜひ無料トライアルをご利用ください。
無料トライアルを申請する

エプソンDXイノベーションサイトにFLAMとEpson Connect連携事例が掲載されました!

「FLAM」と「Epson Connect」の連携が、エプソンDXイノベーションサイトに掲載されました。

FLAMのクラウドベースの柔軟性と、EPSONの高度なプリンティング技術が融合し、印刷ワークフローの効率化を実現。紙業務の最適化を進め、請求書や納品書の印刷設定ミスをなくすことで、企業の日々の業務が劇的にスムーズになりました。特に、遠隔からの帳票印刷機能により、業務の効率を大幅に向上させています。
FLAMは引き続きクラウドにおける紙とデータの最適化を目指します。

エプソンDXイノベーションサイト
https://openinnovation.epson.com/

flamサポートスタッフを募集します!

フリップロジックミーティングルーム

急成長している弊社製品、クラウド型販売管理システム flam(フラム)のサポートスタッフを募集します。製品サポートを通じてお客様の業務問題を解決し、fliplogicと共にスキルアップできればと考えております。

flamサポートスタッフの主な業務

  • flamに関するQ/A対応、業務運用提案。
  • flam開発チームへのお客様要望のフィードバック
  • ナレッジベースを作成し、お客様への情報提供
  • 製品テスト、開発チームドキュメントメンテナンスサポート

求めるスキル

  • 人とのコミュニケーションが好きであること
  • 個人またはチームで問題解決にあたることを楽しめること
  • 過去事例にとらわれず、常に新しい方法を模索できること
  • MacOS または Windowsが使用できること
  • Officeツールが使用できること
  • 日本語はネイティブレベル

勤務、就業規定等

  • 勤務地:香川県高松市新北町11-2 (リモートワークも応相談)
  • 勤務時間:9:30~18:30
  • 待遇・福利厚生:健康保険、厚生年金、雇用保険、労働保険完備、歓送迎会、社外セミナー補助制度各種、社内イベント
  • 休日/休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、夏季・年末年始休暇、慶弔
  • 給与:面談の上優遇

応募方法

下記より件名「FlipLogicで働きたい」を選択し、エントリーして下さい。
追って弊社担当よりご連絡致します。

エントリーはこちらから>>

「おすすめのクラウド型販売管理ソフト4選」に掲載されました

所謂比較サイトではありますが、flamが掲載されております。

もちろん他社さんのシステムも掲載されておりますが、flamについては機能はもとより、高い操作性や軽快なレスポンスには絶対の自信を持ってますので、ぜひ他システムと比較してほしいものです。
比較サイトは下のリンクをクリック!

面倒な請求書作成でもう悩まない!おすすめのクラウド型販売管理ソフト4選

flamimage

flamは管理サーバをAmazon AWSに引っ越ししました!

クラウド販売管理flam(フラム)はサーバをAmazon AWSに引っ越しいたしました。
常時複数サーバ構成、AutoScaling、RDS Multi-AZ対応により、さらなる高速レスポンスを実現し、安定度も向上しております。https://www.flam.jp/flam

ご依頼・ご相談など、お問い合わせは、
下記フォームからお願いいたします。

お問い合わせ